そろり庵 きものなおし
  • そろり庵について
  • 修復事例
  • ご依頼方法
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • そろり庵について
  • 修復事例
  • ご依頼方法
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ブログ
Search

そろり庵四方山話​​

着物のお片づけ・収納セミナーに参加しました

2/20/2020

0 コメント

 
こんにちは、そろり庵のこばやしです。
先日、着物に特化したお片づけ・収納セミナーを受講しました。
講師は片付けコンサルタント さかもとりえ 先生。
さかもと先生は、「こんまり」で知られる近藤麻理恵氏に直接師事を受け、
片付け・収納のノウハウだけでなく、
​暮らしを豊かにするアドバイスも各方面で行っています。

■「理想の着物生活」をイメージする
まず、先生から渡されたのは、「理想の着物生活」実現リスト。
ここに、自分の理想とする着物生活を細かく書いていきます。
お片づけをする前に、まず大事なことは
「理想の着物生活」をしっかりとイメージすること!
​自分がどんな着物生活を送りたいか、
どのくらいの頻度で何を着て、着姿はこんな感じで…
と、できるだけ具体的に、鮮明に考えていきます。
私が書き込んだのは。。。
・お茶のお稽古に着物を着ていきたい
・短時間でコーディネートできるようにしたい
・いただいた着物をちゃんと管理したい
・虫干しを、もっと簡単に行いたい
​
​などなど。
■片づけの基本を知る
目標(理想の着物生活)が定まったら、いよいよお片づけへ!
ゴールを目指して、具体的に行動していきます。
お片づけの基本は、
​
・カテゴリーごと
・捨てるものではなく、「残す」ものを選ぶ
・「全体の量」をしっかり認識する
■収納・保管のポイント
お片づけの方法を学んだあとは、収納方法へ。
保管グッズや、収納する順番・コツなどを教えていただきました。
大事なのは、
・「死角をつくらない」こと
・一つ一つのものの「定位置」を決めること
■セミナーを受講してみて
どちらかというと、お片づけが苦手な私。
面倒だったり、途中で挫折してしまったり、と
お片づけにはマイナスなイメージを持っていました。
​しかし、さかもと先生のお話をきいて
​お片づけ=「理想の着物生活」に近づける手段
と、楽しいものだと考えられるようになりました。
理想の生活、理想の自分像に近づけるってワクワクしますよね!
さかもと先生、ありがとうございました。
早速、うちで実践してみようと思います。
画像
着物姿のさかもと先生と。あっという間の一時間半でした!

​さかもと先生の講座では、
着物だけではなくキッチンや本棚など
身の回りのお片づけ・収納にも応用できるコツが
学べます。
お片づけや収納でお困りの方、ぜひ先生のお話を聞いてみてください。
さかもとりえ先生のブログ → 暮らしを彩るお片づけ
0 コメント

    店主・こばやし

    そろりそろりと、着物を直しています。日々のあれやこれやを、綴ります。

    月別​

    4月 2021
    3月 2021
    1月 2021
    7月 2020
    5月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    11月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    11月 2017

    ​カテゴリ

    すべて
    お手入れ
    お知らせ
    しみ抜き講座
    コーディネート
    タンスのクリーニング&着物診断
    メディア掲載
    講座 アンケート
    仕事の道具
    自己紹介
    色柄を変える
    成人式
    洗い張り
    日々の学び

    RSSフィード

contents

そろり庵について
修復事例
料金表
ご依頼方法

about

店舗概要
お問合わせ
​ブログ
​​プライバシーポリシー

そろり庵

160-0023 
作業場:東京都新宿区西新宿4-11-6
03-6276-7841(平日・土日 9時~20時)
info@solorian.com
© COPYRIGHT 2015. ALL RIGHTS RESERVED.
  • そろり庵について
  • 修復事例
  • ご依頼方法
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ブログ