こんにちは、そろり庵のこばやしです。 先日、奈良国立博物館で開催されている 「糸のみほとけ」展に行ってきました。 仏像というと、彫刻や絵画をイメージしますが、 この企画展は、織物や刺繍で表現された仏の特集です。 メインは、当麻寺の綴れ織 当麻曼荼羅。 中将姫が一夜で織り上げたという伝説の、アレです。 こちらの修理が完成したお披露目ということで、 初日には当麻寺の関係者も多く参列していました。 その他、中宮寺の天寿国繍帳など、国宝3点が勢揃い! 糸の色も、とても鮮やかに残っていました。 展示品は、 中国の影響を感じられる初期のものから、 技術的に飛躍した鎌倉、室町時代、 そして刺繍の技を極めた近世のものなど… これだけの数の繍仏が集まることは、 はじめてだそうです! かなり間近で、一針一針
刺繍の手技を観ることができますが、 マイクロスコープを持っていってもいいかもしれません。 会期中には、講演会も行われるとのことで、 あと2回くらいは足を運ぼうと思っています。
0 コメント
こんにちは、そろり庵のこばやしです。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 いよいよ夏本番。 熱中症、紫外線対策をしっかりして 一緒に乗りきりましょうね! ■アズーロ・エ・マローネ 先日、南青山のリサイクル着物ショップ 「ちぇらうなぼるた」にお邪魔しました。 プライベートで使う夏帯を探していたところ、 すてきな無地の帯に出会いました。 テラコッタ色というか、 ミルクココア色といいますか、、 明るめの栗茶色です。 お店の方によると、何年か前から テラコッタ色はとても流行っているとのこと。 そしてイタリアでは、 「アズーロ(青)・エ・マローネ(茶)」といって 青と茶の色の組み合わせは鉄板なんですよ! と教えてくれました。 確かに!イタリア代表のサッカー選手のことを 「アズーリ」と呼びますね。 さっそく家に帰り、手持ちの着物で 「アズーロ・エ・マローネ」を試してみました。 紺の茶屋辻の着物に合わせて。。。 もうひとつおまけ。 こちらの、グレー地にダチュラの柄にも合いそう。 そんなこんなで、
夏に着物を着るのが楽しみになってきました。 |
店主・こばやしそろりそろりと、着物を直しています。日々のあれやこれやを、綴ります。 月別
3月 2024
カテゴリ
すべて
|
contents
|
about |
そろり庵 |