●50代 着物愛好家 Instagramより 自分で出来る範囲のお手入れを、勉強したかった。 とても満足。講座内容も分かりやすく、親切丁寧で大満足! なにより先生のお人柄が素敵でした。 ●40代 編集者・ライター 自分でできる手入れ方法を、対面で プロから教えてもらいたかった。 汚れの種類、染み抜きの方法、使う道具などについて 系統立てて理論的に教えてもらえたのがよかった。 応急処理の方法も役立ちそう。 ベンジンによる染み抜きは、ベンジンの量や力の入れ具合など モヤモヤしていたポイントや、合理的な体の使い方を マンツーマンで教えてもらえたので、 今後は確信をもって自分でお手入れできそうです。 この講座に参加した人を対象に、実地中心の アドバンスクラス(ベンジン以外の?)があれば参加してみたい。 ●40代 主婦 Instagramより
自分で染み抜きをできるようになりたかった。 とても親切で丁寧な説明でしたので分かりやすく とても勉強になりました。
0 コメント
● 40代 着物愛好家 祖母や母の着物の手入れ方法を知りたかった。 講座と実技の2部構成がわかりやすかった。 実技は、一人ひとりきちんと見てもらえたので、 自分でもできるという感触が得られた。 今後、さらに詳しいお着物の保管方法や、 知っておくと便利な知識などの話をしてほしい。 ● 50代 着物愛好家 着物のお手入れについて学び直したかった。 原因と対処法がわかりやすかった。 今後、古い振袖などをどうするかレクチャーしてほしい。 ● とても貴重な体験をさせていただき、 嬉しさと驚きでいっぱいです。 襟と袖口の汚れの取り方を教えていただき、 直ぐにも使えそうですが、 作業台の選択、換気etc. 知れば知るほど奥が深いですね。 ● 先日はたいへん勉強になる会をありがとうございました。 内容がとても濃密でした。 また講座では、講師が作業する様子を目で見て音で聞けたので、 力の入れ具合等体で理解できてよかったです。 ● 50代 ハンドメイド作家 しみ抜きを自分でしてみたかった。 楽しかったし知識が増えた。 ● 40代 クリーニング・しみ抜きに関する仕事 着物を扱うにあたっての知識が欲しかった。 とても勉強になりました。 なんとなくおぼえていたことも再確認できたし 丁寧に教えていただけたことが嬉しかった。 ● 40代 着物愛好家
ケアの仕方がわからなかったので 興味がある世界だった。 カビや他の汚れたケアもしたい。 |
店主・こばやしそろりそろりと、着物を直しています。日々のあれやこれやを、綴ります。 月別
4月 2021
カテゴリ
すべて
|