そろり庵 きものなおし
  • そろり庵について
  • 修復事例
  • ご依頼方法
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • そろり庵について
  • 修復事例
  • ご依頼方法
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ブログ
Search

そろり庵四方山話​​

7/10 着物お手入れ講座 レポート

7/22/2019

0 コメント

 
こんにちは、そろり庵のこばやしです。

もう少しでジメジメした梅雨ともおさらば。
本格的な夏がやってきますね!

夏の着物は、見るのも、着るのも好きです。
(着るのは、専ら洗えるセオαが多いですが...)

さて先日、和のお稽古サロン 和gaku庵にて
私にもできる「着物のお手入れ」講座を開催しました。
画像
普段は、三味線のお稽古場として使われている会場です。
参加された皆さまは、お茶や和楽器、能など
和を嗜んでいる方が多かったです。

それだけ着物を着る機会も多いということで、

着物のお手入れは、洋服と何がちがうの?
自分でできること、逆にやってはいけないこと、
また着た後の処理や保管のお話など。。。

皆さんからのご質問が絶えず、とても活気のある
​講座となりました!
画像
実際に着物にシミを落としての実演。
また、講座の最後には
ベンジンを使ったお手入れを実演しました。

抹茶の細かい粒子が繊維に入り込んで
汚れてしまった袱紗や、
着物の衿に付いた皮脂の汚れ落とし。
画像
袱紗の汚れ落とし。
画像
着物の衿の皮脂汚れ落とし。
ベンジンを使うには、注意点が大事ですので、
またの機会に、実技の講座が
​できればいいなと思います。

ご参加の皆さま、ありがとうございました!
0 コメント



返信を残す

    店主・こばやし

    そろりそろりと、着物を直しています。日々のあれやこれやを、綴ります。

    月別​

    3月 2024
    5月 2023
    4月 2021
    3月 2021
    1月 2021
    7月 2020
    5月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    11月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    11月 2017

    ​カテゴリ

    すべて
    お手入れ
    お知らせ
    しみ抜き講座
    コーディネート
    タンスのクリーニング&着物診断
    メディア掲載
    講座 アンケート
    仕事の道具
    自己紹介
    色柄を変える
    成人式
    洗い張り
    日々の学び

    RSSフィード

contents

そろり庵について
修復事例
料金表
ご依頼方法

about

店舗概要
お問合わせ
​ブログ
​​プライバシーポリシー

そろり庵

160-0023 
作業場:東京都新宿区西新宿4-11-6
03-6276-7841(平日・土日 9時~20時)
[email protected]
© COPYRIGHT 2015. ALL RIGHTS RESERVED.
  • そろり庵について
  • 修復事例
  • ご依頼方法
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ブログ