そろり庵 きものなおし
  • そろり庵について
  • 修復事例
  • ご依頼方法
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • そろり庵について
  • 修復事例
  • ご依頼方法
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ブログ
Search

そろり庵四方山話​​

着物の保管① ~カビについて~

6/3/2018

0 コメント

 
こんにちは、そろり庵のこばやしです。

ジメジメ…ベタベタ…
いよいよ、梅雨の季節がやってきました。

この時期は、着物の天敵…
そう!
カビが発生しやすくなる時期でもありますね。
​
皆さま、保管中の着物はどのようにされていますか?
これから何回かに分けて、カビや保管時に気をつけたいことをお話していこうと思います。
■カビ発生の条件
​文部科学省が公開している【カビ対策マニュアル】によると、
カビの胞子は常時空気中に飛んでおり、下記4つの条件が
そろうと発育し、どんどん繁殖していきます。

1.温度
25℃以上になると、とても繁殖しやすくなります。
2.湿度
空気中の水分(=湿気)を利用して発育し、
湿度60%以上の環境だと繁殖しやすくなります。
3.酸素 
カビの繁殖には酸素が不可欠です。
4.栄養分
ほとんどあらゆるものを栄養源として発育します…

また一度カビが発生してしまったら、80℃の温度で
30分ほど加熱しなければカビ菌は完全死滅しません。
​つ、強い!(笑)
■着物にカビが生えるとどうなるか
そろり庵でご相談いただくなかで一番多いのは、
保管中に着物に生じたカビの除去です。

では、着物にカビが生えるとどうなるのか?

付着してすぐの段階では、カビは生地の上に白く
ホワっと乗っかっているような状態です。
画像
カビが生えているかわかりづらい場合は、画像のように生地を斜めにして見てみてください。
これを放っておくと、今度はカビ菌が生地の中に
どんどん侵食し、根を張って硬くなっていきます。
そして生地を変色させたり、繊維の組織を破壊して
生地に穴が空くことも!

着物や帯が何となくカビ臭かったり、黄色い斑点のシミが
ぽつぽつ出ていたら、カビは確実に生えています。
ほかの着物に移らないように隔離し、
​早めにお手入れするのをお勧めします。
画像
長期保管中に生じたカビのシミ。白い部分に点々と出ています。
​■ご家庭でできるカビ対策
博物館や図書館では、着物などの繊維品も含めた
保存資料にカビが生えないように、
厳重に管理をして、一定の湿度と温度を保っています。
(展示部屋の隅に、必ずといって良いほど
温湿度記録計が設置されています。)

ただ、お家でそれをやるのはムズカシイ…ですよね。

そもそも、カビが発育する4つの条件のうち、
1.温度 3.酸素 4.栄養分
を除去したり管理するのは、ご家庭では難しい事です。

お家でできる対策はひとつ。
​
2.湿度 を管理する、つまり除湿をすること

なんです!

除湿の方法については→こちら
除湿剤については→こちら
画像
そろり庵では、デジタル温湿度計と除湿機を使い、作業場の温度と湿度管理を行っています。
0 コメント



メッセージを残してください。

    店主・こばやし

    そろりそろりと、着物を直しています。日々のあれやこれやを、綴ります。

    月別​

    1 月 2021
    7 月 2020
    5 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    11 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    11 月 2017

    ​カテゴリ

    すべて
    お手入れ
    お知らせ
    しみ抜き講座
    コーディネート
    講座 アンケート
    仕事の道具
    自己紹介
    色柄を変える
    成人式
    洗い張り
    日々の学び

    RSS フィード

contents

そろり庵について
修復事例
料金表
ご依頼方法

about

店舗概要
お問合わせ
​ブログ
​​プライバシーポリシー

そろり庵

〒160-0023 
​東京都新宿区西新宿7-4-7イマス浜田ビル5階
03-6869-5548(平日・土日 9時~20時)
info@solorian.com
© COPYRIGHT 2015. ALL RIGHTS RESERVED.
  • そろり庵について
  • 修復事例
  • ご依頼方法
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ブログ